合同会社UNi-mignON

プログラミング教室は京都の合同会社UNi-mignON | 創造性を伸ばす授業

お問い合わせはこちら

当社の特徴

ゲーム感覚で学べるプログラミング教室

FEATURE

小学校で必修化されたプログラミングは未来でも必要になるスキルの一つです。ゲームづくりやロボットの操作など、子どもたちが興味を持ちやすい教材を使用したプログラミング教室を京都で開いており、楽しみながら考える力やスキルを身につけることで、子どもたちの可能性を広げます。一人ひとりの進行具合に合わせて丁寧にサポートするため、低学年でも安心して通える教室です。

自由な感性で楽しむ美術教室

FEATURE

大人から子どもまで、どなたでものびのびと創作を楽しめる場所です。 一人でじっくりと作品づくりに没頭したい方も、仲間と一緒に会話を楽しみながら制作したい方も、それぞれに合ったスタイルでご参加いただけます。 アートを通じて、自分らしい表現を発見し、感性を自由に広げてみませんか?初めての方も経験者の方も大歓迎です。

自分でロボットをプログラムする楽しさ

保護者様の時代にはなかったプログラミングが必修化され、将来のためにプログラミングを習う子どもたちが増えています。実際に動かしながらプログラミングについて学べるように、小学校低学年のお子様にもおすすめのロボットコースをご用意しており、試行錯誤を繰り返してプログラミングするため、自然と問題解決力が身につけられます。京都で無料体験授業も承りますので、興味がある方はぜひお問い合わせください。

初心者も安心のスクラッチを用いた授業

プログラミング未経験でも始めやすいスクラッチを用いたゲーム制作やアニメーション制作を通して、子どもたちの創造力と論理的思考力を育みます。京都で小学校高学年から中学生を中心に指導しており、高校生もご希望に合わせて対応いたします。初級から応用までステップアップしながら学べるカリキュラムのため、自分の理解度やペースに合わせて学べ、わからないことはすぐに質問できます。

大人の習い事にもピッタリの美術教室

小学生からシニアまで通える美術教室を京都で営んでおり、デッサン等の基礎をはじめ、水彩やアクリル、イラストや漫画など、自分の興味のある授業を受けていただけます。デジタルで表現する力も身につけられるように、PCやタブレットを使ったデジタル絵や立体作品の制作も対応しています。無料体験も行っておりますので、「趣味として習ってみたい」という方はぜひご参加ください。

自分の世界を形にするデザイン力

自分の世界観や想いを形にするために、アートやデザインについて学べる教室を京都で開いています。絵画や漫画、動画制作など、幅広いジャンルのカリキュラムをご用意しており、ソロアートクラスとグループワーククラスの2種類から、自分に合ったスタイルを選んでいただきます。イベントも積極的に行うことで新たな興味や刺激に繋げ、より良い創作ができるように後押しします。

小学生が楽しめるプログラミング教育

小学生や中学生を対象に京都でプログラミングを教えており、遊びを通して楽しく学べるカリキュラムづくりを大切にしています。プログラミングはこれからの社会にも必要となるスキルのため、ロボットを動かしたり、ゲームを作ったりと、子どもたちがとっつきやすい題材を選んでおります。考える力や粘り強さも身につけることができ、学校生活の学習にも役立つ力が養われます。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。